菜の花と桜を撮る
一面に広がる花を美しく撮ることが出来ますか?
春になると菜の花や桜など、今しか咲かない花を一眼レフで撮りたいと思う方も多いことでしょう。
例えば、定番カットの菜の花畑と咲き誇る桜を美しく撮るには、光源や個々の被写体の割合、水平線などを意識しながら構図を組み立てることが必要です。
そして、こういった広大なシーンを撮るには、風景が一番美しく見える順光の利用できる時間帯で撮影するのが基本と言われています。
そうすることで青空を背景にしてメリハリのある色鮮やかな花々を写しとることが可能になるのです。
もちろん、他の時間帯の光源でも様々な模写ができますが、順光で撮れる時間帯は把握しておくことが大切でしょう。
また、菜の花の割合と前景をどこまで入れるのかのバランスもポイントになります。
広角にしすぎてしまうと菜の花はの広大さばかりが強調されるようになって、奥の桜は印象が弱くなってしまうので注意が必要です。
ただ、主役の被写体が多くなるほど制約が生じてくるので、開放感のある模写を優先したいなら、広角気味で菜の花を主題として入れ込むなど、時には削ってシンプルに写すことで視点も広がると思います。
ただ、このような菜の花畑のような広大な風景は、広く写すことだけにこだわらないほうが良いです。
例えば、奥の桜に焦点を合わせ、手前の菜の花を望遠レンズで前ボケにして情景を圧縮して撮影すれば、解放感はありませんが、咲き誇る花を壮大なイメージで写すことが出来ます。
このようにレンズが変わるだけで情景は一変するんですね。
この時には、桜の花が自然な程良い青白さになるようにホワイトバランスを調整しましょう。
いずれにしても、桜のような花びらが大きな被写体は、望遠レンズの圧縮効果を利用することで、花が密集して生い茂る様をより強調して模写でき、咲き誇る菜の花と桜を幻想的に撮ることが出来る筈です。