感動する風景写真が撮れない原因

一眼レフカメラで感動する風景が撮れないという悩みはありませんか?
息を飲むような風景に出会った時に、人はその美しさに圧倒されてしまうものですね。

 

 

そんな感動を与えてくれる風景は、誰しも写真に収めたいと思うものです。
ですが、夢中でシャッターを切って現像してみると、どこか物足りなさを感じてしまうことも少なくありません。

 

 

その原因としては、風景に撮らされてしまっているということがあります。
これは以前の私もそうでしたが、美しさに感動してシャッターを切っている時には、自分の意図することが忘れされているのです。

 

 

自分がその風景のどこに感動しているのか、どのような構図でどのようにして撮れば、深く心を動かされたことを写真に残せるのかといったことを欠けた状態で撮影してしまっているのです。
それでは、感動が伝わるような写真は撮れませんよね。

 

 

風景の美しさに魅了されながらも、一方では冷静に考えてシャッターを切るということが大切だと思うのです。
その為には、撮影する前にあらかじめ自分がどのような情景を撮りたいのかということを決めておくと良いです。

 

 

自然の風景は、晴天の時ばかりが写真日和ではなく、光の変化によっても様々な表情をみせてくれ、季節や時間帯によっても変わってきます。
その変化でどう変わるかを観察しておくことも、自分なりの写真を撮る上では大切です

 

 

一般的に風景は、朝ないしは夕方の光を使うと美しく撮れると言われています。
何故なら、昼の真上からありきたりな光よりも、朝や夕方での低い位置からの斜光のほうが樹木や草花の立体感も出やすく、深みのある模写になるからです。

 

 

ただ、あくまでその風景が最も美しく見えると自分が感じた時がシャッターチャンスです。
それぞれの季節や時間帯などの光の特徴に適した露出を決めることで、撮りたいと意図するものにあった、自分のイメージ通りの写真が撮れるようになる筈です。

 

 

いずれにしても、どんな情景を撮りたいのかというものを設定してチャレンジすることが、自分が満足できる感動する写真を仕上げる第一歩でしょう。

 

TOPへ